おたっしゃクラブ/おたっしゃサロン
kuze-support
イオンで『ボッチャ』♪

こんにちは!今月のおたっしゃサロン(11/27)は、広々としたイオンホールにて、
パラリンピック公式種目『ボッチャ体験会』を実施しました。
皆さん、『ボッチャ』を ご存知でしょうか?
ボッチャとは…6球を投げ合い、無数の戦略を駆使する頭脳戦!
(っとインターネットに載ってました)
つまりは、最初に1つだけある白いボール(ジャックボール)を投げ、
続いて赤と青の各6個づつあるボールを投げ、
いかに白いボールに近づけるかを競うものです。
カーリングとルールが似ていることから、
「地上のカーリング」とも呼ばれています。
本日参加された方のほとんどの方が、
ボッチャ初体験であり、「ボッチャって何?」「どんなルール??」
と口を揃えて仰る中でのスタート。
しかし、皆さん、ボールの感覚を覚えると上達が早く、
大きな歓声が上がり大変盛り上がってました!!
「少女時代を思い出した!とても楽しかった!」
と嬉しい感想をいただきました。
ご協力いただきました、京都市障害者福祉センターの小林館長様を始め、
講師に来ていただきました、吉村 昭哉様 ありがとうございました。