郵送型おたっしゃ第9弾‼︎
花粉が飛ぶ季節となりましたが、皆様、お元気ですか⁇ さて、郵送型おたっしゃ広場第9弾ではひな人形を作って頂きたく、和柄の折り紙を同封させていただきました!柄や色は様々なものがありましたが、皆様のお手元にはどの様な折り紙が…
花粉が飛ぶ季節となりましたが、皆様、お元気ですか⁇ さて、郵送型おたっしゃ広場第9弾ではひな人形を作って頂きたく、和柄の折り紙を同封させていただきました!柄や色は様々なものがありましたが、皆様のお手元にはどの様な折り紙が…
11月に久世西老人福祉センターにて、 久しぶりに「認知症サポーター養成講座」を開催いたしました。 コロナの影響があったため、しばらく開催を見合わせておりましたが、 日数を3日間に増やして参加人数を分散させたり、席を離した…
現在、「出張型地域包括支援センター おたっしゃ広場」は 感染拡大予防のために休止しておりますが、 先日、“ミニ”おたっしゃ広場として、屋外での福祉用具体験会を企画。 毎週木曜日に行っている公園体操のあとに、1日だけ実施い…
こんにちは。朝晩寒さ厳しくなりましたがいかがお過ごしでしょうか? さて、郵送型おたっしゃ広場第5弾はちぎり絵を同封させて頂きましたが、 楽しんでいただけましたでしょうか? これからも皆さまが喜んでいただける企画を考えてま…
包括支援センターには保健師、社会福祉士、主任ケアマネージャーが配置されています。 これら専門職の人材育成も重要であると考えており、積極的に実習生の受け入れを行っています。 毎年10月は保健師・看護師の実習生を受け入れてい…
こんにちは!もう朝晩が冷え込む季節になりましたね。 皆様お変わりなくお過ごしでしょうか? 今回は今月の”郵送型”おたっしゃ広場のご報告です。 新型コロナウイルスがはやり始めて約半年が経ちましたが、一時期店頭から見かけなく…
こんにちは! 久世包括の社会福祉士の谷口です。 今年度も、2つの大学から社会福祉士の実習生が来てくれました。 新型コロナウイルスの影響もありましたが、感染予防を徹底し、 約1か月に渡って学びを深めてくれました。 今回は来…
地域包括支援センターの活動の中に、通称「全戸訪問」という取り組みがあります。これは、お一人暮らしの高齢者の方のご自宅を訪問し、日常生活でのお困り事やお悩み事の相談を伺う、という活動です。その他にも、お元気なうちから取り組…
新型コロナウイルス感染症の拡大に伴い、緊急事態宣言や特別給付金などに便乗した詐欺・悪質商法が増えています。くれぐれもご注意ください。
こんにちは!残暑が身にこたえる毎日ですが、いかがお過ごしでしょうか? さて、郵送型おたっしゃ広場第3弾は折り紙を同封させていただきました!久しぶりに折り紙で鶴を折ってみるのはいかがでしょうか?鶴だけでなく、他のものを折っ…