高齢サポート久世(京都市久世地域包括支援センター)のブログです。

記事一覧【おたっしゃ広場・サロン】

8月のおたっしゃ広場は夏の健康教室!(学生さんと一緒に♪)

2017-08-08

こんにちは!おたっしゃ広場事務局の千木です! 今回は、大谷大学のインターンシップ生2名がおたっしゃ広場に参加! ブログ記事を書いてくれましたので、ご紹介します♪ こんにちは! インターンシップ生の大谷大学 池邉 小梶です。 8月8日(火)にイオンモール京都桂川 竹の広場にて、 「おたっしゃ広場 夏の栄養相談会」を開催しました。 「栄養バランス」「水分補給」「ユニバーサルフード」の3つについて紹介しました。 高齢者の方に注意しなければならない低栄養、暑い夏にみられる脱水症状の対策など、 健康な体を維持するための予防策を学びました。 今回はなんと!200人ほどの地域の方が来て下さいました!! 私たちは受付を担当させていただき、その中で多くの地域の方と交流をさせて頂きました。 (下記お二人の感想です!) これだけの方が参加して下さるということは、 おたっしゃ広場という場を「信頼されているんだな」と実感しました。 その中で、高齢者と会話をする機会を与えられ、コミュニケーションを取ることができました。 何気ない日常会話や、今日の夕飯は何にしようかなどと、 初対面にも関わらず孫のように接して下さいました。 また、ユニバーサルフードを知ってもらうために店舗内のお客様に声を掛けましたが、 あまり上手に伝えたいことが伝わらずとても苦労しました。上手くいかなかったことを、 今後に生かしていきたいと思います。 色んな人に関われたことを感謝します! 小梶 洋平 初めてこのようなイベントに参加させて頂き、 たくさんの地域の方々と交流することが出来ました。 チラシを握りしめて来て下さる方や、通りすがりの方も 多く立ち寄ってくださったことにより、少しでも興味をもって下さることが、 こんなにも嬉しいことなんだと実感しました。 施設だけのケアではなく、様々な場所で 総合相談窓口を開くことで、地域の皆さんとの親交や ご相談のきっかけにつながっていると身をもって理解することが出来ました! 池邉 京子 高齢者だけでなく、地域の皆さんの憩いの場で こういったイベント開催することにより、また新たなつながりを 作ることができるのだと思います。 この縁をきっかけに、地域とのつながりがもっと広がっていくのだなと 実感しました!ありがとうございました!

おたっしゃ福祉フェスタ!

2017-03-09

こんにちは!2月のおたっしゃ広場を担当いたしました、久世包括の津田です。 平成27年2月にスタートした「おたっしゃ広場」ですが、 おかげさまで今月、2周年を迎えました。 記念すべき今月のおたっしゃ広場は「合同福祉フェスタ」 デイサービスや介護施設など、 地域の福祉事業所、企業の皆さんにご協力いただき、 「転倒危険度チェック」「ストレス度チェック」「肌年齢診断」から クイズラリー、福祉用具の相談会など、内容も盛りだくさん! 1月の健康まつりに引き続き、 2月は329名もの皆様がご来場くださいました! 特に、介護サービスや介護保険に関するクイズでは、 「知ってるつもりだったけど、勘違いしてたわ!」 「今日は勉強になった!」 というお声を多数いただき、 皆様にもっと情報発信していかなくては・・・と感じました。 また、今回ご協力いただいた各事業所の皆様、 最新型ロボット『ペッパーくん』をはじめ、さまざまな器具のご提供や、 多数の職員さんのご参加など、本当にありがとうございました。 皆様と一緒に福祉フェスタを開催し、多くの方にご来場いただけたことは これからのおたっしゃ広場にとって、大きな収穫になったと思います。 来年度もまた「合同福祉フェスタ」の開催を予定しております。 おたっしゃ広場が地域を越え、 多職種合同で、 高齢者の方や、その家族が抱える 医療・健康・福祉等に関する困りごとへの 相談支援や介護予防の啓発につながるイベントとなるよう、 職員一同、これからも頑張ってまいります!   京都市南区の介護・介護予防の市民相談窓口 出張型地域包括支援センター おたっしゃ広場

~2月28日「おたっしゃサロン」開催~

2017-02-28

こんにちは!久世包括の津田です。 2月のおたっしゃサロンは 『老後の生活に必要なお金について』をテーマに 京都府金融広報アドバイザーの渡辺紀子先生にお話しいただきました。 『お金の話は難しい』というイメージがあると思いますが、 さすがはお金のプロ! 「使える財産をはっきりさせて、有効に”使う”ために」 「高額療養費制度について」 「医療費控除の特例について」などなど 知っていると知らないでは大違い!の内容でした。 また、セカンドライフを ①元気な時 ②病気になったら ③介護が必要となった時、 の三つに分けて それぞれの状況に応じて、かけられる支出の違いなど 高齢期を迎える前に考えておくことを学ぶ良い機会となり、 皆さん真剣な眼差しで聞いておられました! おたっしゃサロンは毎月開催しています。 毎月、第3火曜日に桂川イオンで開催している 『おたっしゃ広場』でご案内・受付をしております。 毎回、色々なテーマで開催しておりますので、 ご興味をもたれた方は、ぜひお気軽にご参加くださいませ。   京都市南区の介護・介護予防の市民相談窓口 出張型地域包括支援センター おたっしゃ広場

新春!健康測定祭り2017

2017-01-17

こんにちは! 1月のおたっしゃ広場のイベントを担当しました、 久世居宅の津田です! 恒例の健康測定祭りも 夏の開催と併せて4回目を迎えました! 先週降った雪が、まだ残っているような寒い1日でしたが、 今回は458名の皆様にご来場いただきました。 常連さんはもちろんのこと、今回、初めてという方も多く、 寒い中をお運びいただき、本当にありがとうございました! また、当日は、スムーズな会場運営にご理解・ご協力を賜り、 重ねて御礼申し上げます。 この健康測定祭り(骨密度測定・血管年齢測定等)は、 毎年1月と7月に開催しておりますが、 毎回、ご参加くださっている方から、こんな嬉しいお話を伺いました。 その方は、第一回目から参加されているそうですが、 毎回、測定結果の記録を残し、 過去のデータと比べて「数値が上がった」「下がった」と ご自分の健康状態をチェックされている、ということ。 「ずっと健康でいたい!」という願いは、 誰しも少なからず持っている願望ですが、 実際に「健康を保つ」ために、意識を高く持ち続けることは、 自分一人ではなかなか難しいものです。 このおたっしゃ広場が、 地域の皆様の健康意識を高める 一つのきっかけになるのなら、 こんなに嬉しいことはありません!! 職員一同、これからも頑張ってまいります。 今後も、お気軽に、楽しみながら、 おたっしゃ広場にお立ち寄りくださいませ! 京都市南区の介護・介護予防の市民相談窓口 出張型地域包括支援センター おたっしゃ広場  

健康測定祭り前日の久世ホームでは・・・

2017-01-16

こんにちは! おたっしゃ広場事務局の千木です。 1月のおたっしゃ広場は、 恒例となりました「新春!健康測定祭り」 昨年の7月にもお越しいただいた 京都府警南署・交通課の皆様にも、引き続きご協力いただきます。 明日の本番を控え、「お試し開催」ということで、 久世ホームのご利用者さんを対象に「俊敏性測定」を実施いたしました! 7月の健康測定祭りにも登場した、この「クイックアーム」という測定機器。 実は、京都府で1台しかない!という、なかなか希少なものです。 動体視力を測定する機会は、普段、あまりありませんが、 自分の「反応力」を意識すると、 脳の働き具合が分かるような気がします。 今日、ご参加された皆さんは、「けっこう難しいなぁ」と言いながら、 楽しんでくださいました。 明日のおたっしゃ広場に向けて、準備万端! たくさんの方に楽しんで帰っていただけるよう、 職員一同、全力で頑張ります!! 寒い時期ではありますが、ぜひ、お越しくださいませ!!!   京都市南区の介護・介護予防の市民相談窓口 出張型地域包括支援センター おたっしゃ広場